子どもストレッチ教室の参加者募集中!

股割り姿勢で行う内もも(内転筋群)のストレッチの方法

ストレッチのイラストをnoteにまとめました。「イラストでわかりやすいストレッチ大辞典」

股割り姿勢で行う内もも(内転筋群)のストレッチの方法

ストレッチの強度

こんな人におすすめ
股関節の柔軟性向上 
開脚の柔軟性向上 
内ももの凝り緩和

目次

【1分解説動画】股割り姿勢で行う内もも(内転筋群)のストレッチ

股割り姿勢で行う内もも(内転筋群)のストレッチの方法

1. 脚を開いて手を膝におく

股割り姿勢で行う内もも(内転筋群)のストレッチの方法

肩幅よりも大きく脚を開いて、膝に手をついて腰を落としてください。

2. 手で膝を開いて上体を捻る

股割り姿勢で行う内もも(内転筋群)のストレッチの方法

右手で右膝を外の方に開き、上体を左に捻ります。

3. 内ももの筋肉が伸びているところで10~15秒キープ

股割り姿勢で行う内もも(内転筋群)のストレッチの方法

右の内もも(内転筋群)が伸びているところで10~15秒キープしてください。

呼吸は止めずに深呼吸を繰り返しましょう。

POINT
中腰姿勢が苦手な場合は、腰を落としたときに太ももが力んでしまい、内ももの伸長感が感じれないことがあります。その場合は、椅子に座った姿勢のストレッチから始めましょう。

女性の方は、手で膝を押したときに肘が反らないように注意しましょう。

ストレッチのバリエーション

股割り姿勢で行う内もも(内転筋群)のストレッチの方法
【腕を太ももにおいて、膝よりも深く腰を落とします。】
股割り姿勢で行う内もも(内転筋群)のストレッチの方法
【ソンキョの姿勢で膝を開いていきます。】

ストレッチの動作が柔らかくなっていくイメージ1

ストレッチを続けていると、だんだんと膝が外(体の後ろの方へ)開いていきます。

内転筋のストレッチの動作が柔らかくなっていくイメージ
内転筋のストレッチの動作が柔らかくなっていくイメージ

ストレッチの動作が柔らかくなっていくイメージ2

ストレッチを続けていると、だんだんと骨盤が膝よりも下に落とせるようになってきます。

内転筋のストレッチの動作が柔らかくなっていくイメージ
内転筋のストレッチの動作が柔らかくなっていくイメージ
内転筋のストレッチの動作が柔らかくなっていくイメージ

腰を落とすのが苦手な人は椅子を使ってストレッチ

あわせて読みたい
椅子に座りながらできる内もも(内転筋群)のストレッチ ストレッチの強度 ★
股関節の柔軟性向上
開脚の柔軟性向上
内ももの凝り緩和

内もも(内転筋群)のストレッチで意識する動作

あわせて読みたい
脚を外側に上げる動作(股関節の外転)に作用する筋肉と関節可動域(ROM)のまとめ 参考可動域 45度 作用する筋肉 中殿筋,小殿筋,大腿筋膜張筋

内転筋群(ないてんきんぐん)の解剖学

太ももの内側の大内転筋(だいないてんきん)長内転筋(ちょうないてんきん)短内転筋(たんないてんきん)薄筋(はっきん)を総称して内転筋群と呼びます。

あわせて読みたい
内転筋群の起始と停止と機能 内転筋群の起始と停止 内転筋群は、大内転筋、長内転筋、短内転筋、薄筋の総称となります。 筋肉名【大内転筋】【長内転筋】【短内転筋】【薄筋】起始恥骨枝、坐骨枝、...

内もも(内転筋群)のトレーニング

あわせて読みたい
下腹部(腹直筋下部)のと内もも(内転筋)のトレーニング【体幹トレーニング】 下腹部の筋肉(腹直筋下部)のトレーニングを紹介していきます。長座から脚を浮かせた姿勢でバランスをとりながら行いましょう。 下腹部(腹直筋下部)を意識しましょう...
あわせて読みたい
内もも(内転筋群)のトレーニング【体幹トレーニング】 内ももの筋肉(内転筋群)のトレーニングを紹介していきます。内転筋群は、脚を内側に閉じる動作(股関節の内転)に働く筋肉です。横向きの姿勢から下の脚を床から持ち...

内もものストレッチの方法一覧

\  詳しくはイラストをクリック!  /

伸脚姿勢で行う内もも(内転筋)のストレッチ
股割り姿勢で行う内もも(内転筋群)のストレッチの方法
椅子に座りながらできる内もも(内転筋群)のストレッチ
内もも(内転筋)のストレッチ
床に座って行う内もも(内転筋群)のストレッチ
膝立ち姿勢で行う内もも(内転筋)のストレッチの方法
腹筋と内もものストレッチ
床に座って行う腸腰筋と内もも(内転筋群)のストレッチ
開脚姿勢で行う内もも(内転筋)のストレッチ
開脚姿勢で行う内もも(内転筋)と体側のストレッチ
仰向けにねて行う内もも(内転筋群)のストレッチ
壁を使って行う内もも(内転筋)のストレッチの方法
壁を使って行う開脚(内転筋)のストレッチ
仰向けで行う内もも(内転筋)のストレッチ
四つ這いで行う内もも(内転筋)のストレッチ(カエルポーズ)
フォームローラーの使い方【内もも(内転筋)】
マッサージボールの使い方【内もも(内転筋)】
グリッドフォームローラーの使い方【内もも(内転筋)】

内もものストレッチの方法一覧

このページの情報は役に立ちましたか?

股割り姿勢で行う内もも(内転筋群)のストレッチの方法

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。鍼灸師。
皆様にスポーツ医学や解剖学を元とした情報をお伝えするよう努めています。
YouTubeでストレッチプログラムを、noteでストレッチのイラストを紹介しています。
》詳しいプロフィールはこちら

目次