【12/13まで】大人・子どもストレッチ教室対象ストレッチスタートキャンペーン!第二弾

ストレッチYouTube動画

当ページのリンクには広告が含まれています。

YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いします。

8分 コツコツストレッチして少しずつ柔軟性をつけていこう!骨盤前面〜もも前の柔軟性をつけるための5つのステップ

強度の低いものから順に骨盤前面(腸腰筋)〜太ももの前面(大腿四頭筋)のストレッチを紹介しています。

足首や膝、腰に負担がかからない範囲でストレッチしてください。

まずは強度の低いストレッチから始めて、動作が大きくなって余裕が出てきたら、次のステップのストレッチにチャレンジしていきましょう。

8分 コツコツストレッチして少しずつ柔軟性をつけていこう!お尻の柔軟性をつけるためのスモールステップ

この動画では、強度の低いものから順にお尻(大殿筋)のストレッチを紹介しています。

いきなり強度の高いストレッチを行うと、柔軟性が高まらないばかりか肉離れなどの怪我の原因となってしまいます。

まずは強度の低いストレッチから始めて、動作が大きくなって余裕が出てきたら、次のステップのストレッチにチャレンジしていきましょう。

6分 もも裏の筋肉を柔らかくしよう。タオルを使ったもも裏のストレッチ

タオルを使ったもも裏(ハムストリングス)のストレッチの方法を紹介しています。 ストレッチ前後で、脚が上がる角度の変化を確認していきましょう。

9分【寝ながらできる】捻る動作で股関節を柔らかくするストレッチ

股関節を捻る動作を柔らかくするストレッチプログラムです。

寝ながらできるのでリラックスしてストレッチできます。

ストレッチを続けて、少しずつ股関節を外に捻る動作(股関節の外旋 がいせん)と内に捻る動作(股関節の内旋 ないせん)を大きくしていきましょう。

【11分】骨盤と股関節の動きを大きくする 7STEPで柔らかくするお尻のストレッチ

お尻の筋肉(大殿筋・中殿筋)を柔軟性を高めるためのストレッチを7つのステップで紹介しています。
股関節を曲げる動き(屈曲)、外に開く動き(外旋)、骨盤を立てる動作を柔らかくしたい方におすすめのプログラムです。
股関節と骨盤の動きの柔軟性アップのほか、腰痛予防にも効果的です。

【10分】呼吸を深くする寝る前ストレッチ

疲れで浅くなった呼吸をリセットしましょう。
呼吸を深くする寝る前におすすめのストレッチプログラムです。
胸や背中の筋肉をストレッチして猫背予防、首の筋肉をストレッチして首の凝りや肩凝りを緩和させます。

【8分】ねたままできる股関節の柔軟性を高めるストレッチ

床にねたままできる股関節の柔軟性を高めるストレッチプログラムです。

股関節の後面、内側面、外側面、前面をバランス良くストレッチしていきます。
プログラムを続けて、徐々にストレッチの動作を大きくしていきましょう。

【21分】骨盤の動きを意識しよう!骨盤の動きを良くするストレッチ

骨盤の動きを良くするストレッチためのストレッチプログラムです。

骨盤を立てる(前傾)動作と、骨盤をねせる(後傾)動作を学習してから、ストレッチしていきます。 骨盤の動きをコントロールして、より効果的にストレッチを行えるようにしていきましょう。

【12分】(上級者向け)開脚を柔らかくするためのストレッチプログラム

開脚の姿勢で、お尻の坐骨の体重のかけ方、股関節の動かし方、骨盤の動かし方を練習した後に、上半身の柔軟性と、内もも・もも裏の柔軟性を高めるストレッチを行なっていきます。

内ももの筋肉だけをストレッチするのではなく、坐骨の体重のかけ方、股関節と骨盤の動かし方を練習して、開脚の柔軟性アップに繋げていきましょう。

【7分】(初級・中級者向け)開脚を柔らかくするためのストレッチプログラム

片脚開脚の姿勢で、お尻の坐骨の体重のかけ方、股関節の動かし方、骨盤の動かし方を練習した後に、上半身の柔軟性と、内もも・もも裏の柔軟性を高めるストレッチを行なっていきます
まずは片脚開脚の柔軟性を高めることで、両脚開脚の柔軟性アップに繋げていきましょう。

【22分13種目】綺麗に真っ直ぐひざが伸びるようにしよう!ハムストリングスのストレッチのコツ 柔らかくなるための 5 STEP

綺麗に真っ直ぐひざを伸ばしたまま脚が上がるために、5つのステップに分けてストレッチを紹介しています。まずは各ステップの基本動作の柔軟性をつけて、最後に脚を上げるストレッチに繋げていきましょう。

【9分】椅子に座ったままできる腱鞘炎・猫背・肩凝り予防ストレッチプログラム

椅子に座ったままできる腱鞘炎・猫背・肩凝り予防のためのストレッチプログラムです。
腱鞘炎予防のために手の平〜腕、手の甲〜腕の筋肉を、猫背・肩凝り予防のために背中と胸、首の筋肉をストレッチしていきましょう。

【7分】椅子に座ったっままできる足のむくみ・腰痛予防のためのストレッチプログラム

椅子に座ったっままできる足のむくみ・腰痛予防のためのストレッチプログラムです。
足のむくみ予防のためにスネとふくらはぎの筋肉を、腰痛予防のために内もも、お尻、もも裏の筋肉をストレッチしていきましょう。

【7分】椅子に座って固まった体をほぐすストレッチプログラム

椅子に座って固まった体をほぐす7分のストレッチプログラムです。
内もも、お尻、もも裏、腰、もも前、ふくらはぎの筋肉をストレッチしていきましょう。

最近更新されたストレッチ動画