
ストレッチの強度

こんな人におすすめ
もも裏の柔軟性向上
もも裏の凝り緩和
前屈の柔軟性向上
TRIGGERPOINT(トリガーポイント)
¥3,984 (2023/09/28 21:51時点 | Amazon調べ)

目次
グリッドフォームローラーでもも裏(ハムストリングス)をほぐす方法
1.膝に近い方をマッサージ

もも裏〜膝裏あたりでグリッドフォームローラーを転がしてください。
2.骨盤に近い方をマッサージ

もも裏〜骨盤の坐骨あたりでグリッドフォームローラーを転がしてください。
3.凝っているところを探してマッサージ

もも裏〜膝裏、もも裏〜骨盤とローラーを転がしてみて、凝っているところをマッサージしましょう。

POINT
打撲に注意してマッサージしましょう。
マッサージ後にストレッチを行うと関節可動域の改善(柔軟性向上)の効果も期待できます。
マッサージ後にオススメストレッチ!
\ 詳しくはイラストをクリック! /
スクロールできます
あわせて読みたい


真っ直ぐ綺麗にひざを伸ばせるようになろう!ハムストリングスのストレッチのコツ
2022/09/30動画を作成しました。 https://youtu.be/keSBjQfLsg4 ストレッチ中に「ひざが真っ直ぐ伸びてない!」と注意されることが多いと思います。しかし、体の硬い人...
ボディ・モーション・ラボ
ハムストリングスの解剖学
太ももの裏の半腱様筋(はんけんようきん)、半膜様筋(はんまくようきん)、大腿二頭筋(だいたいにとうきん)を総称してハムストリングスと呼びます。
あわせて読みたい


ハムストリングスの起始と停止と機能
ハムストリングスThe hamstring muscle 【ハムストリングスの起始と停止】 半腱様筋(はんけんようきん) 半膜様筋(はんまくようきん) 大腿二頭筋(だいたいにとうき...
グリッドフォームローラーで体の他の部分もほぐそう
\ 詳しくはイラストをクリック! /
スクロールできます
ボディ・モーション・ラボ
TRIGGERPOINT(トリガーポイント)
¥3,984 (2023/09/28 21:51時点 | Amazon調べ)
