
縫工筋(ほうこうきん)
Sartorius muscle
機能
股関節の屈曲
股関節・膝関節の屈曲に伴う股関節の外旋
膝関節の屈曲
神経支配
大腿神経(L2・3)
目次
縫工筋の起始と停止

起始
上前腸骨棘
停止
脛骨粗面内側(鵞足)
縫工筋の機能
縫工筋は、股関節の屈曲、股関節の外旋(股関節・膝関節の屈曲に伴い)、膝関節の屈曲の際に働いています。


(股関節・膝関節の屈曲に伴い)

股関節の屈曲に働く筋肉
\ 画像をクリックすると各筋肉の詳細ページへ /
スクロールできます
股関節の外旋に働く筋肉
\ 画像をクリックすると各筋肉の詳細ページへ /
スクロールできます
あわせて読みたい


太ももを外へ捻る動作(股関節の外旋)に作用する筋肉と関節可動域(ROM)のまとめ
参考可動域 45度
作用する筋肉 腸腰筋,深層外旋六筋,大殿筋,大腿二頭筋,大内転筋,短内転筋,中殿筋,縫工筋
膝関節の屈曲に働く他の筋肉
\ 画像をクリックすると各筋肉の詳細ページへ /
スクロールできます
縫工筋の神経支配

大腿神経(L2・3)
大腿神経支配の他の筋肉
・腸腰筋(腰神経叢、L2・3・4)
・恥骨筋(L2・3・4)
・大腿直筋(L2・3・4)
・内側広筋(L2・3・4)
・中間広筋(L2・3・4)
・外側広筋(L2・3・4)
ボディ・モーション・ラボ
大腿部の筋肉
下肢の機能解剖学
上肢・体幹の機能解剖学
【参考】