
ただいま無料ダウンロードサービス中です!
椅子に座りながらストレッチで腰痛とサヨナラしましょう!
椅子に座りながらストレッチで腰痛とサヨナラしましょう!
椅子に座りながらでも16種目ものストレッチをすることができます!
「〜ながらストレッチ」で体が固まらないようにしていきましょう!
このプログラムの所要時間は 10~15分 ほどです。
このストレッチプログラムで伸ばせる筋肉
Let’s stretch!

POINT
以下に注意してストレッチしましょう。
- ストレッチの動作は必ず痛みの出ない範囲(痛気持ち良い程度)で行う。
- 伸びている筋肉を意識する。
- 筋肉が伸びているところで10~15秒キープしてください。
呼吸は止めず深呼吸する。
1.ふくらはぎのマッサージ
ふくらはぎの凝っているところを膝に当てて、足首を曲げ伸ばししてマッサージします。
凝っているところを各10回ほどマッサージしましょう。
2.ふくらはぎのストレッチ
3.スネのストレッチ
4.足首を回す
手で足をもって足首を10回ほど回しましょう。
逆回しも10回ほど行ってください。
5.椅子で行うお尻のストレッチ
6.椅子で行う腰とお尻のストレッチ
7.椅子で行うもも裏のストレッチ
8.椅子で行う内もものストレッチ

下半身のストレッチはここまで!
続いて上半身をストレッチ!
9.わき腹〜背中のストレッチ
10.二の腕のストレッチ
11.手の平〜腕ストレッチ
12.手の甲〜腕ストレッチ
13.首のストレッチ
14.首〜肩のストレッチ
15.首の前面のストレッチ
16.胸と腕のストレッチ
おつかれさまでした!

「〜ながらストレッチ」もここまでやればエクササイズに!

ついでに、太ももの前面をストレッチすると脚全体がストレッチできてバランスが良いです!
椅子に座りながらできる他のプログラム

こちらもオススメです。

腱鞘炎を予防するための腕と手首のストレッチプログラム(5種目)
腱鞘炎を予防するための腕と手首のストレッチプログラムです。 指先の作業の疲労が溜まると、手首や指が伸びにくくなったり、曲がりにくくなります。 日々ストレッチして手首と指の動きをチェックすると、腱鞘炎になりにくいです。

椅子に座ったまま気軽に行えるふくらはぎがスッキリするストレッチプログラム(4種目)
椅子に座ったまま気軽に行えるふくらはぎがスッキリするストレッチプログラムです。 ふくらはぎの怠さやむくみをリフレッシュしましょう!

椅子に座ったまま気軽に行える首肩まわりがスッキリするストレッチプログラム(4種目)
椅子に座ったまま気軽に行える首肩まわりがスッキリするストレッチプログラムです。 ストレッチをして、猫背姿勢やストレートネックになるのを予防しましょう。

椅子に座ったまま気軽に行える腰まわりがスッキリするストレッチプログラム(5種目)
椅子に座ったまま気軽に行える腰まわりがスッキリするストレッチプログラムを紹介しています。 お仕事の合間にストレッチして、腰が固まらないようにしましょう。
コメント