寝ながらできる体幹トレーニング5種目とクールダウンのストレッチメニューです。
上体を起こして腹筋上部、脚の上げ下げで下腹部、上体をひねる動作・横に起こす動作でわき腹、うつ伏せから上体起こす動作で背筋を鍛えます。
トレーニングの後はストレッチも忘れずに行いましょう。
このメニューの所要時間は 5~10分 ほどです。
目次
このメニューで意識する筋肉
Let’s training!
POINT
以下に注意してトレーニングしましょう。
- 使っている筋肉を意識して動作を行いましょう。
- 痛みの出る動作は中止してください。怪我をしている場合は必ず身近のトレーナーに相談してください。
- まずは10回1セットから始めてみましょう。
1. 腹筋上部のトレーニング
手を太ももに沿わせて、指先を膝に近づけましょう!
腹筋上部のトレーニング【体幹トレーニング】
腹筋のトレーニングの方法を紹介していきます。上体起こしのような腹筋が苦手な場合は、まず肩甲骨を床から離すところまで上体を起こしましょう。 腹筋(腹直筋上部)を...
2. 腹筋上部とわき腹のトレーニング
右肘を左膝に近づけるようにして上体を起こしてください!
腹筋上部のトレーニング(腹直筋上部・外腹斜筋)【体幹トレーニング】
上体を起こした時に捻りを入れて、腹直筋と一緒に外腹斜筋も鍛えていきます。 腹筋(腹直筋上部)と外腹斜筋を意識しましょう 【腹直筋】【外腹斜筋】画像は左外腹斜筋 ...
3. 下腹部のトレーニング
脚を降ろしたときに、腰が反らないように注意してください!
下腹部(腹直筋下部)のトレーニング2【体幹トレーニング】
下腹部の筋肉(腹直筋下部)のトレーニングを紹介していきます。上体を起こす腹筋のトレーニングでは主に上腹部が鍛えられます。今回紹介する腹筋のように、脚を上げた...
4. わき腹のトレーニング
肘を骨盤の方に引き寄せて上体を起こします。
わき腹の筋肉(外腹斜筋・腹直筋・内腹斜筋)のトレーニング【体幹トレーニング】
わき腹の筋肉(外腹斜筋・腹直筋・内腹斜筋)のトレーニングを紹介していきます。左の外腹斜筋、左の腹直筋、左の内腹斜筋は上体を横に傾ける動作(体幹の側屈)に作用...
5. 背筋のトレーニング
上体が起こせない場合は、誰かに足を固定してもらうか、ベッドやソファの下に足を引っかけて固定するとよいです。
背筋(脊柱起立筋)のトレーニング【体幹トレーニング】
背筋の筋肉(脊柱起立筋)のトレーニングを紹介していきます。うつ伏せの姿勢から上体を起こす動作で背筋を鍛えます。 背筋(脊柱起立筋)を意識しましょう 【脊柱起立...
トレーニングはここまでです!
お疲れさまでした!
使った筋肉をストレッチしていきましょう!
お疲れさまでした!
使った筋肉をストレッチしていきましょう!
Let’s stretch!
POINT
以下に注意してストレッチしましょう。
- ストレッチの動作は必ず痛みの出ない範囲(痛気持ち良い程度)で行う。
- 伸びている筋肉を意識する。
- 筋肉が伸びているところで15秒~30秒キープしてください。
呼吸は止めず深呼吸する。
6. 腹筋のストレッチ
きつい場合は肘つき姿勢でストレッチしましょう!
腹筋のストレッチの方法
ストレッチの強度 ★★
腰痛予防
体を反らす動きの柔軟性向上
トレーニング後のストレッチ
腰痛予防
体を反らす動きの柔軟性向上
トレーニング後のストレッチ
7. わき腹〜背中のストレッチ
四つ這いで行う背中(広背筋)のストレッチ
ストレッチの強度 ★
背中の凝り緩和
肩の柔軟性向上
猫背改善
背中の凝り緩和
肩の柔軟性向上
猫背改善
8. 腰〜お尻のストレッチ1
仰向けの姿勢で行うお尻(大殿筋)〜腰のストレッチ
ストレッチの強度★
股関節の柔軟性向上
腰痛予防
お尻・腰の凝り緩和
股関節の柔軟性向上
腰痛予防
お尻・腰の凝り緩和
9. 腰〜お尻のストレッチ1
仰向けの姿勢で行うお尻(大殿筋)と腰(脊柱起立筋)のストレッチ
ストレッチの強度 ★
股関節の柔軟性向上
腰痛予防
お尻・腰の凝り緩和
股関節の柔軟性向上
腰痛予防
お尻・腰の凝り緩和
おつかれさまでした!
おつかれさまでした!
10回だけのトレーニングも、5種目やれば左右合わせて70回!
色々な動作でバランスよく体幹を鍛えましょう!
トレーニングのあとはストレッチも忘れずに!
10回だけのトレーニングも、5種目やれば左右合わせて70回!
色々な動作でバランスよく体幹を鍛えましょう!
トレーニングのあとはストレッチも忘れずに!