わき腹の筋肉(外腹斜筋・腹直筋・内腹斜筋)のトレーニングを紹介していきます。
左の外腹斜筋、左の腹直筋、左の内腹斜筋は上体を横に傾ける動作(体幹の側屈)に作用する筋肉です。
わき腹(外腹斜筋・腹直筋・内腹斜筋)を意識しましょう
【腹直筋】
【外腹斜筋】
画像は左外腹斜筋
【内腹斜筋】
画像は左外腹斜筋
腹筋群の動作や解剖

腹直筋(ふくちょくきん)の起始・停止と機能
腹直筋(ふくちょくきん)の起始・停止と機能、神経支配についてまとめています。 腹直筋は、腰椎の屈曲、腰椎の側屈、骨盤の後傾の際に働いています。

外腹斜筋(がいふくしゃきん)の起始・停止と機能
外腹斜筋(がいふくしゃきん)の起始・停止と機能、神経支配についてまとめています。

内腹斜筋(ないふくしゃきん)の起始・停止と機能
内腹斜筋(ないふくしゃきん)の起始・停止と機能、神経支配についてまとめています。
わき腹(外腹斜筋・腹直筋・内腹斜筋)のトレーニング

1.横向きにねた姿勢になり、左手を頭に、右手をわき腹にあてます。

2.この姿勢から左肘をわき腹に近づけるようにして上体を起こしてください。

3.上体を上げた時にわき腹(ウエストあたり)の筋肉が縮むのを意識しましょう。

- 10~20回1セットを、1~3セットほど行ってみてください。
- わき腹の筋肉が縮むのを意識しましょう。
わき腹のトレーニングの動画
わき腹のトレーニング後のストレッチ
トレーニング後はわき腹の筋肉(片側の内腹斜筋・腹直筋・外腹斜筋)をストレッチしましょう。
ただいま準備中です。
さいごに
アバラと骨盤を近づけるようにして上体を起こしてください。
外腹斜筋と内腹斜筋は、綺麗なウエストをつくるのにも大切な筋肉です。
捻りの動作でも腹斜筋を鍛えましょう。