下腹部(腹直筋下部)のトレーニング3【体幹トレーニング】

下腹部(腹直筋下部)のトレーニング
下腹部の筋肉(腹直筋下部)のトレーニングを紹介していきます。
長座から脚を浮かせた姿勢でバランスをとりながら行いましょう。

下腹部(腹直筋下部)を意識しましょう

腹直筋【腹直筋】

下腹部(腹直筋下部)のトレーニング

脚を曲げ伸ばししているときに下腹部(ヘソ〜恥骨あたり)に力が入るのを意識しましょう。

腹直筋の動作や解剖

腹直筋(ふくちょくきん)の起始・停止と機能
腹直筋(ふくちょくきん)の起始・停止と機能、神経支配についてまとめています。腹直筋は、腰椎の屈曲、腰椎の側屈、骨盤の後傾の際に働いています。

下腹部(腹直筋下部)のトレーニング

下腹部(腹直筋下部)のトレーニング
1.長座の姿勢から脚を浮かせます。
下腹部(腹直筋下部)のトレーニング
2.この姿勢から、脚を伸ばします。
下腹部(腹直筋下部)のトレーニング
3.再び脚を曲げます。下腹部に力が入るのを意識しましょう。
  • 10~20回1セットを、1~3セットほど行ってみてください。
  • バランスをとりながら動作を行いましょう。腰に負担がかかってしまう場合は中止しましょう。

下腹部のトレーニングの動画

下腹部のトレーニング後のストレッチ

トレーニング後は腹筋と腸腰筋をストレッチしましょう。

腹筋のストレッチの方法
腹筋のストレッチの方法を紹介しています。
骨盤前〜もも前(腸腰筋・大腿直筋)のストレッチ1
骨盤前〜太ももの前側(腸腰筋・大腿直筋)のストレッチの方法を紹介しています。

さいごに

グラグラしてしまう場合は初めは手を軽く床について行ってみてください。腰に負担がかからないように注意してトレーニングしましょう。

他の体幹トレーニング

このページの情報は役に立ちましたか?