
肩関節の外転(がいてん)運動は、上腕を外側に上げていく動きです。
肩関節の外転の参考可動域は180°です。
![]() 【肩関節の外転の参考可動域】 | ![]() 【肩関節の外転運動】 |
肩関節の外転動作に作用している筋肉
肩関節の外転運動には、三角筋が主に働き、棘上筋が外転運動の補助、大胸筋上部が90度以上の外転を補助しています。
肩関節の外転(がいてん)運動は、上腕を外側に上げていく動きです。
肩関節の外転の参考可動域は180°です。
![]() 【肩関節の外転の参考可動域】 | ![]() 【肩関節の外転運動】 |
肩関節の外転運動には、三角筋が主に働き、棘上筋が外転運動の補助、大胸筋上部が90度以上の外転を補助しています。
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。鍼灸師。
皆様にスポーツ医学や解剖学を元とした情報をお伝えするよう努めています。
YouTubeでストレッチプログラムを、noteでストレッチのイラストを紹介しています。
》詳しいプロフィールはこちら