【ストレッチスタート!サポートキャンペーン】初回個人指導・リラクゼーション3回チケット30%OFF

脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)の起始・停止と機能

スポンサーリンク

脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)
体幹脊柱の伸展脊柱の側屈脊髄神経後枝骨盤の前傾
 
脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)
Erector spinae muscle

主な働き
脊柱の伸展、側屈、骨盤の前傾
神経支配
脊髄神経後枝

脊柱起立筋は、腸肋筋最長筋棘筋の総称となります。

脊柱起立筋の起始と停止

腸肋筋の起始と停止

腸肋筋(脊柱起立筋)

起始
仙骨、肋骨後面〜胸腰腱膜
停止
肋骨後面、頚椎の横突起

スポンサーリンク

最長筋の起始と停止

最長筋(脊柱起立筋)

起始
仙骨と腰椎、胸椎の横突起からの胸腰腱膜
停止
頚椎と胸椎の横突起、乳様突起

棘筋の起始と停止

棘筋(脊柱起立筋)

起始
項靭帯、頚椎と胸椎の横突起
停止
頚椎と胸椎の横突起、後頭骨

脊柱起立筋の機能

脊柱起立筋は、脊柱の伸展側屈骨盤の前傾の際に働いています。

脊柱の伸展

腰椎の伸展
腰椎の伸展

脊柱の側屈

腰椎の側屈
腰椎の側屈

骨盤の前傾

骨盤の前傾
骨盤の前傾

骨盤の前傾に働く他の筋肉

画像をクリックすると各筋肉の詳細ページに移動します。

神経支配

脊髄神経後枝

脊柱起立筋のストレッチ

脊柱起立筋のトレーニング

体幹と脊柱の他の筋肉

骨盤帯・体幹・肩甲帯の機能解剖学

【参考】

このページの情報は役に立ちましたか?