長母趾屈筋(ちょうぼしくっきん)
Flexor hallucis longus muscle
主な働き
母趾の屈曲、足の内反、足関節の底屈
神経支配
脛骨神経
長母趾屈筋の起始と停止
起始
腓骨後面下方2/3
停止
足の母趾の末節骨底
腓骨から起始する筋肉
画像をクリックすると各筋肉の詳細ページに移動します。
長母趾屈筋の機能
長母趾屈筋は、母趾の屈曲と足の内反、足関節の底屈動作の際に働いています。
母趾の屈曲
足の内反
足関節の底屈
足関節の底屈に働く他の筋肉
画像をクリックすると各筋肉の詳細ページに移動します。
足の内反に働く他の筋肉
画像をクリックすると各筋肉の詳細ページに移動します。
神経支配
脛骨神経(L5、S1・2)
脛骨神経支配の筋肉
・腓腹筋(S1・2)(下腿三頭筋)
・ヒラメ筋(S1・2)(下腿三頭筋)
・後脛骨筋(L5、S1)
・長趾屈筋(L5、S1)
・膝窩筋(L5、S1)
下腿の筋肉
【参考】