肘関節の屈曲(くっきょく)運動は、肘を曲げて前腕が肩の方に近づく動きです。
肘関節の屈曲の参考可動域は145°です。
肘関節の屈曲の参考可動域
肘関節の屈曲運動
肘関節の屈曲動作に作用している筋肉
肘関節の屈曲運動には、上腕二頭筋、上腕筋、腕橈骨筋、補助筋として円回内筋、橈側手根屈筋、浅指屈筋という筋肉が関与しています。
以下、画像をクリックすると各筋肉の詳細ページに移動します。
上腕二頭筋
上腕筋
腕橈骨筋
作用
・肘関節の屈曲
・回内位から安静位までの回外
・回外位から安静位までの回内
円回内筋
橈側手根屈筋
浅指屈筋
他の肘関節の動作と作用する筋肉

肘を伸ばす動作(肘関節の伸展)に作用する筋肉と関節可動域(ROM)のまとめ
肘を伸ばす動作(肘関節の伸展)に作用する筋肉と関節可動域(ROM)のまとめています。 肘関節の伸展動作には、上腕三頭筋、肘筋が作用しています。