ストレッチのイラストをnoteにまとめました。「イラストでわかりやすいストレッチ大辞典」
ストレッチの強度
こんな人におすすめ
反り腰姿勢の改善
腰痛の緩和
後屈の柔軟性向上
目次
【図解でわかりやすい】正座姿勢から行う腸腰筋のストレッチ
正座姿勢から行う腸腰筋のストレッチの方法
1. 正座の姿勢から左脚を後ろに伸ばす
正座の姿勢から、左脚を後ろに伸ばしてください。
2. 手を体の近くにおいて上体を起こす
手を体の近くにおいて上体を起こしていきます。
3. 骨盤前面の筋肉が伸びているところで15秒キープ
骨盤前面の筋肉が伸びているところで15秒キープしてください。
骨盤を後傾位にコントロールすると腸腰筋が伸びやすいです。
骨盤の動かし方を覚えてより効果的なストレッチができるようにしよう
骨盤の動きを意識することで、より骨盤や太腿の筋肉の伸長感を得やすくなります。骨盤の動かし方を学習して、骨盤をコントロールしたストレッチができるようにしていき...
POINT
大腿骨を固定したポジションで、上体を起こして股関節を伸展させていきます。
骨盤の過度の前傾や、腰椎の前弯の増強に注意してストレッチしましょう。(腰が反りすぎないように注意)下腹部に軽く力を入れて、骨盤後傾位を保ちながらストレッチすると、腰に負担がかからずストレッチできます。
NG
正座姿勢の膝に痛みが出る場合は、他の方法でストレッチしましょう。
骨盤前面(腸腰筋)のストレッチで意識する動作
骨盤の前傾と後傾のトレーニング
【21分】(骨盤の動きを意識しよう!骨盤の動きを良くするストレッチ 骨盤の動きを良くするストレッチためのストレッチプログラムです。 骨盤を立てる(前傾)動作と、...
腸腰筋(ちょうようきん)・大腿直筋(だいたいちょっきん)の解剖学
腸腰筋(ちょうようきん)の起始・停止と機能
【主な働き】股関節の屈曲、外旋、骨盤の前傾
【神経支配】腰神経叢、大腿神経(L2・3・4)
【神経支配】腰神経叢、大腿神経(L2・3・4)
大腿直筋(だいたいちょっきん)の起始・停止と機能
【主な働き】膝関節の伸展、股関節の屈曲
【神経支配】 大腿神経(L2・3・4)
【神経支配】 大腿神経(L2・3・4)
骨盤前面〜もも前のストレッチの方法一覧
\ 詳しくはイラストをクリック! /