
ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋)のトレーニングを紹介していきます。
下腿三頭筋は足首を伸ばす動作(足関節の底屈)に作用する筋肉です。
ふくらはぎの筋肉を鍛えたい人や、足のむくみを解消したい人におすすめのトレーニングです。
目次
ふくらはぎ(下腿三頭筋)を意識しましょう
![]() 【下腿三頭筋】 | ![]() |
つま先立ちになり足首を伸ばした時に、ふくらはぎの筋肉が縮むのを意識しましょう。
下腿三頭筋の動作や解剖
ふくらはぎ(下腿三頭筋)のトレーニング

1.壁に手をついて、両足で立ちます。

2.踵を床から浮かせてつま先立ちになります。

3.足首を伸ばしたら時にふくらはぎの筋肉が縮むのを意識しましょう。
横から見たところ
![]() 1 | ![]() 2 | ![]() 3 |

10~20回1セットを、1~3セットほど行ってみてください。
ふくらはぎの筋肉が縮むのを意識しましょう。
余裕がある場合は片脚ずつトレーニングしましょう
![]() 1 | ![]() 2 | ![]() 3 |
ふくらはぎのトレーニング後のストレッチ
トレーニング後はふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋)をストレッチしましょう。
さいごに
両脚でのトレーニングで余裕がある場合は、片脚ずつトレーニングしましょう。片脚で行うと、初めは踵が高く上がらなかったり、少ない回数しかできません。少しずつ慣れていきましょう。