鈴木和孝– Author –
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。鍼灸師。
皆様にスポーツ医学や解剖学を元とした情報をお伝えするよう努めています。
YouTubeでストレッチプログラムを、noteでストレッチのイラストを紹介しています。
》詳しいプロフィールはこちら
-
前腕(橈尺関節)の回外動作に作用する筋肉と関節可動域(ROM)のまとめ
参考可動域 90度 作用する筋肉 上腕二頭筋,回外筋,腕橈骨筋 -
手首を尺骨側に曲げる動作(手首の尺屈)に作用する筋肉と関節可動域(ROM)のまとめ
参考可動域 55度 作用する筋肉 尺側手根屈筋,尺側手根伸筋 -
手首を橈骨側に曲げる動作(手首の橈屈)に作用している筋肉と関節可動域(ROM)のまとめ
参考可動域 25度 作用する筋肉 長橈側手根伸筋,短橈側手根伸筋,橈側手根屈筋,長母指外転筋 -
手首を伸ばす動作(手首の伸展)に作用する筋肉と関節可動域(ROM)のまとめ
参考可動域 70度 作用する筋肉 長橈側手根伸筋,短橈側手根伸筋,尺側手根伸筋,総指伸筋,示指伸筋,小指伸筋,長母指伸筋,短母指伸筋 -
手首を曲げる動作(手首の屈曲)に作用する筋肉と関節可動域(ROM)のまとめ
参考可動域 90度 作用する筋肉 橈側手根屈筋,尺側手根伸屈筋,長掌筋,長母指屈筋,浅指屈筋,深指屈筋 -
足の底を内側に向ける動作(足の内がえし)に作用する筋肉と関節可動域(ROM)のまとめ
参考可動域 30度 作用する筋肉 後脛骨筋,長趾屈筋,長母趾屈筋,前脛骨筋 -
足の底を外側に向ける動作(足の外がえし)に作用する筋肉と関節可動域(ROM)のまとめ
参考可動域 20度 作用する筋肉 長腓骨筋,短腓骨筋,第三腓骨筋,長趾伸筋 -
足首を伸ばす動作(足関節の底屈)に作用する筋肉と関節可動域(ROM)のまとめ
参考可動域 45度 作用する筋肉 腓腹筋,ヒラメ筋,後脛骨筋,長趾屈筋,長母趾屈筋,長腓骨筋,短腓骨筋, -
脚を高く上げるためのもも裏(ハムストリングス)のストレッチ
ストレッチの強度 ★★★
もも裏の柔軟性向上
脚を高く上げる
前屈の柔軟性向上 -
足首を曲げる動作(足関節の背屈)に作用する筋肉と関節可動域(ROM)のまとめ
参考可動域 20度 作用する筋肉 前脛骨筋,長趾伸筋,長母趾伸筋,第三腓骨筋