ストレッチのイラストをnoteにまとめました。「イラストでわかりやすいストレッチ大辞典」

ストレッチの強度

こんな人におすすめ
腰痛改善
体幹を横に曲げる動きの柔軟性向上
目次
体幹(背中〜ウエスト)のストレッチの方法
1.アグラの姿勢から 左脚を後ろに たたむ

アグラの姿勢から 左脚を後ろに たたんでください。
2.右手と肘をついて 上体を右にたおす

右手と肘をついて 上体を右にたおします。
3.左腕と頭を床の方へぶら下げてキープ

左腕と頭を床の方へぶら下げる。背中から わき腹 ウエストの筋肉が伸びているところで20秒キープ。
バリエーション

左膝の位置を少し後ろの方に引くと、ウェストの筋肉を強くストレッチできます。

POINT
頭と腕の重みを使って上体を横に傾けましょう。ぶら下げた手は床についてもOKです。

NG
膝を体の後ろに引いたときに腰に痛みが出る場合は中止してください。
体幹のストレッチの方法一覧
\ 詳しくはイラストをクリック! /