鈴木和孝– Author –
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。鍼灸師。
皆様にスポーツ医学や解剖学を元とした情報をお伝えするよう努めています。
YouTubeでストレッチプログラムを、noteでストレッチのイラストを紹介しています。
》詳しいプロフィールはこちら
-
もも前(大腿四頭筋)のストレッチで膝を浮かさずに行う方法
ストレッチの強度 ★★★
もも前の凝り緩和
膝を曲げる動作の柔軟性向上 -
「キャッシュレス・消費者還元事業」、消費税増税に伴う料金改定のお知らせ
キャッシュレス・消費者還元事業 Body Motion Lab(ボディ・モーション・ラボ)は、経済産業省の「キャッシュレス・消費者還元事業」の対象店舗です。 2019年10月〜2020年6月の期間内で、対象の決済手段でお支払いの方に5%が還元されます。 今現在、Body... -
正座姿勢から行うもも前(大腿四頭筋)のストレッチ
ストレッチの強度 ★★★
もも前の凝り緩和
膝を曲げる動作の柔軟性向上
ブリッジの柔軟性向上 -
スネやふくらはぎの筋肉の硬さを和らげて足首を柔らかくするストレッチ
ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれ、ふくらはぎの筋肉のポンプ作用によって足の抹消部位の血液を体幹中枢へと送り返してくれています。 足関節の曲げ伸ばし動作が十分に行えないとふくらはぎの筋肉のポンプ作用がうまく働かず抹消の血液循環が悪くなってしま... -
ストレッチボードを使ったふくらはぎ(下腿三頭筋)のストレッチ
ストレッチの強度 ★
ふくらはぎの凝り緩和
足首の柔軟性向上
足のむくみ -
スネの外側の筋肉(長腓骨筋・短腓骨筋)のストレッチの方法
ストレッチの強度 ★★
スネの筋肉の凝り緩和
足首の柔軟性向上
ランニングの疲労回復 -
階段などの段差を使ったのふくらはぎ(下腿三頭筋)のストレッチ
ストレッチの強度★
ふくらはぎの凝り緩和
足首の柔軟性向上
足のむくみ -
壁を使ったふくらはぎ(下腿三頭筋)のストレッチ
ストレッチの強度 ★★
ふくらはぎの凝り緩和
足首の柔軟性向上
足のむくみ -
壁に足をかけて行うふくらはぎ(下腿三頭筋)のストレッチ
ストレッチの強度 ★★★
ふくらはぎの凝り緩和
足首の柔軟性向上
足のむくみ -
タオルを使ったふくらはぎ(下腿三頭筋)ともも裏(ハムストリングス)のストレッチの方法
ストレッチの強度 ★★★
ふくらはぎの凝り緩和
足首の柔軟性向上,
もも裏の柔軟性向上
足のむくみ