鈴木和孝– Author –
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。鍼灸師。
皆様にスポーツ医学や解剖学を元とした情報をお伝えするよう努めています。
YouTubeでストレッチプログラムを、noteでストレッチのイラストを紹介しています。
》詳しいプロフィールはこちら
-
脚をクロスして行うもも裏(ハムストリングス)のストレッチ
ストレッチの強度 ★★
もも裏の柔軟性向上
もも裏の凝り緩和
前屈の柔軟性向上 -
「キャッシュレス・消費者還元事業」の対象店舗です。
Body Motion Lab(ボディ・モーション・ラボ)は、経済産業省の「キャッシュレス・消費者還元事業」の対象店舗です。 2019年10月〜2020年6月の期間内で、対象の決済手段でお支払いの方に5%が還元されます。 今現在、Body Motion Labをご利用されている方... -
しゃがんだ姿勢で行うもも前(大腿四頭筋)のストレッチ
ストレッチの強度 ★★
もも前の凝り緩和
しゃがみ込みの柔軟性向上
膝を曲げる動作の柔軟性向上 -
前後開脚(スピリッツ)の動作を柔らかくしたい人にオススメの腸腰筋と大腿直筋のストレッチ
ストレッチの強度 ★★★
もも前の柔軟性向上
前後開脚の柔軟性向上 -
前後開脚(スピリッツ)のを柔らかくしたい人にオススメのもも前(大腿四頭筋)のストレッチ
ストレッチの強度 ★★★
もも前の凝り緩和
前後開脚の柔軟性向上
膝を曲げる動作の柔軟性向上 -
長時間のデスクワークでの腰痛を予防しよう!オフィスで椅子に座りながらできるストレッチ
デスクワークで長時間椅子に座っていると腰や股関節の筋肉が硬くなり腰痛の原因となってしまいます。 仕事の合間にストレッチをして同じ姿勢を続けてこわばった筋肉をほぐしましょう。 椅子に座りながらできるお尻のストレッチ 椅子に座り、右の太ももの上... -
椅子に座りながらできる内もも(内転筋群)のストレッチ
ストレッチの強度 ★
股関節の柔軟性向上
開脚の柔軟性向上
内ももの凝り緩和 -
お仕事の合間におすすめのストレッチ!椅子につかまって行うもも前(大腿四頭筋)のストレッチ
ストレッチの強度 ★
もも前の凝り緩和
膝を曲げる動作の柔軟性向上 -
お仕事の合間におすすめのストレッチ!椅子につかまって行うふくらはぎのストレッチ
ストレッチの強度 ★
ふくらはぎの凝り緩和
椅子でストレッチ
足のむくみ -
お仕事の合間におすすめのストレッチ!椅子に座りながらできる足の甲〜スネのストレッチの方法
ストレッチの強度 ★
スネの筋肉の凝り緩和
足首の柔軟性向上
足のむくみ