鈴木和孝– Author –
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。鍼灸師。
皆様にスポーツ医学や解剖学を元とした情報をお伝えするよう努めています。
YouTubeでストレッチプログラムを、noteでストレッチのイラストを紹介しています。
》詳しいプロフィールはこちら
-
骨盤の前傾と後傾のトレーニング
【21分】(骨盤の動きを意識しよう!骨盤の動きを良くするストレッチ 骨盤の動きを良くするストレッチためのストレッチプログラムです。 骨盤を立てる(前傾)動作と、骨盤をねせる(後傾)動作を学習してから、ストレッチしていきます。 骨盤の動きをコン... -
椅子に座りながらできる腱鞘炎・肩こり予防のためストレッチメニュー (4種目)
腱鞘炎と肩こりを予防するためのストレッチメニューです。 パソコンのタイプ作業が多かった日は、いつもよりも手首や指が硬くなっていることが多いです。 ストレッチで、腕と手首の筋肉が硬ばらないようにしていきましょう。 このメニューの所要時間は 5分... -
椅子に座りながらできるふくらはぎのむくみを解消するためのストレッチメニュー(4種目)
椅子に座ったまま気軽に行えるふくらはぎがスッキリするストレッチプログラムです。 ふくらはぎの怠さやむくみをリフレッシュしましょう! このメニューの所要時間は 5分 ほどです。 このストレッチメニューで伸ばせる筋肉 ふくらはぎとスネの筋肉をストレ... -
2020年9月からのストレッチ教室のスケジュールについて
2020年9月より、ストレッチ教室のスケジュールを一部変更とさせていただきます。 毎週月曜11:00の教室を廃止して、毎週木曜11:00の教室を新設いたします。 9月より、ストレッチ教室の一週間のスケジュールは下記のようになります。 ・毎週火曜日15:30~定員... -
椅子に座りながらできる肩こり・猫背予防のための4種目ストレッチメニュー
椅子に座ったまま気軽に行える首肩まわりがスッキリするストレッチメニューです。 ストレッチをして、猫背姿勢やストレートネックになるのを予防しましょう。 このメニューの所要時間は 3分 ほどです。 このストレッチメニューで伸ばせる筋肉 首や肩の筋肉... -
【上級】脚を高く上げて前屈を柔らかくするためのストレッチプログラム
上級者向けの前屈を柔らかくするためのストレッチプログラムです。 Y字バランスやハイキックなどで脚を高く上げたい人におすすめのプログラムです。 このプログラムの所要時間は 5分 ほどです。 このストレッチプログラムで伸ばせる筋肉 お尻ともも裏、ふ... -
椅子に座りながらできる前屈を柔らかくするためのストレッチメニュー (3種目)
椅子に座りながらできる前屈を柔らかくするためのストレッチプログラムです。 デスクワークによる腰痛予防にもおすすめです。 このメニューの所要時間は 5分 ほどです。 このストレッチメニューで伸ばせる筋肉 もも裏とふくらはぎ、お尻の筋肉をストレッチ... -
【中級】お尻の筋肉をほぐして前屈を柔らかくするためのストレッチプログラム(3種目)
お尻の筋肉をほぐして前屈を柔らかくするためのストレッチプログラムです。 お尻の筋肉がほぐれると、前屈のときに骨盤から上体がたおせるようになってきます。 このプログラムの所要時間は 5分 ほどです。 このストレッチプログラムで伸ばせる筋肉 もも裏... -
【中級】前屈を柔らかくするためのストレッチプログラム(3種目)
中級者向けの前屈を柔らかくするためのストレッチプログラムです。 タオルを使って、ふくらはぎともも裏の筋肉をストレッチします。足のむくみが気になる人にもおすすめのストレッチです。 このプログラムの所要時間は 5分 ほどです。 このストレッチプロ... -
前屈を柔らかくするためのストレッチプログラム(3種目)
前屈を柔らかくするためのストレッチプログラムです。 寝たまま行える強度のあまり高くないストレッチのプログラムなので、体の硬い初心者の方にもおすすめです。 このプログラムの所要時間は 5分 ほどです。 このストレッチプログラムで伸ばせる筋肉 もも...