ストレッチのイラストをnoteにまとめました。「イラストでわかりやすいストレッチ大辞典」
ストレッチの強度
こんな人におすすめ
腰痛予防
体を反らす動きの柔軟性向上
トレーニング後のストレッチ
目次
腹筋のストレッチの方法
1. 四つ這いになる
四つ這いの姿勢になってください。
2. お腹を床の方に垂らす
お腹を床の方に垂らしてください。
3. 腹部の筋肉が伸びているところで15秒~30秒キープ
腹部(ミゾオチ〜恥骨あたり)の筋肉が心地よく伸びているところで15秒~30秒キープしてください。
呼吸は止めずに深呼吸を繰り返しましょう。
POINT
ストレッチを指導する際は、対象者が脊椎分離症などの腰痛の既往歴がないかを確認しましょう。
必ず腰を反ったときに痛みが出ないかを確認しながらストレッチしてください。
NG
腰を反ると痛みが出る場合は、肘付きの姿勢で行ってください。
肘付きのポジションでも痛みが出るときは中止しましょう。
強度の調整方法
肘つきの姿勢で行うとストレッチの強度が低くなります。
腹筋の機能解剖学について詳しくはこちら
腹直筋(ふくちょくきん)の起始・停止と機能
【主な働き】腰椎の屈曲、側屈、骨盤の後傾
【神経支配】肋間神経(T7〜12)
【神経支配】肋間神経(T7〜12)
外腹斜筋(がいふくしゃきん)の起始・停止と機能
【主な働き】腰椎の側屈、側屈、回旋
【神経支配】肋間神経(T8〜12)、腸骨下腹神経(T12、L1)、腸骨鼠脛神経(L1)
【神経支配】肋間神経(T8〜12)、腸骨下腹神経(T12、L1)、腸骨鼠脛神経(L1)
内腹斜筋(ないふくしゃきん)の起始・停止と機能
【主な働き】腰椎の側屈、側屈、回旋
【神経支配】肋間神経(T7〜12)、腸骨下腹神経(T12、L1)、腸骨鼠脛神経(L1)
【神経支配】肋間神経(T7〜12)、腸骨下腹神経(T12、L1)、腸骨鼠脛神経(L1)
体幹のストレッチの方法一覧
\ 詳しくはイラストをクリック! /