鈴木和孝– Author –
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。鍼灸師。
皆様にスポーツ医学や解剖学を元とした情報をお伝えするよう努めています。
YouTubeでストレッチプログラムを、noteでストレッチのイラストを紹介しています。
》詳しいプロフィールはこちら
-
ストレッチ教室再開のお知らせ
6/9よりストレッチ教室の開催を再開いたします。 (定員3名に縮小しての開催) 個人指導、リラクゼーションの新規ご予約の受付を再開いたします。 お子さま向け個人指導の再開は未定です。 団体の出張指導などでご相談いただければ幸いです。 YouTubeライ... -
下腹部(腹直筋下部)のと内もも(内転筋)のトレーニング【体幹トレーニング】
下腹部の筋肉(腹直筋下部)のトレーニングを紹介していきます。長座から脚を浮かせた姿勢でバランスをとりながら行いましょう。 下腹部(腹直筋下部)を意識しましょう 【腹直筋】【内転筋群】 脚を交差しているときに下腹部(ヘソ〜恥骨あたり)と内もも... -
下腹部(腹直筋下部)のトレーニング3【体幹トレーニング】
下腹部の筋肉(腹直筋下部)のトレーニングを紹介していきます。長座から脚を浮かせた姿勢でバランスをとりながら行いましょう。 下腹部(腹直筋下部)を意識しましょう 【腹直筋】【腹直筋】 脚を曲げ伸ばししているときに下腹部(ヘソ〜恥骨あたり)に力... -
ストレッチ教室YouTubeライブ4/25
4/18の教室動画はこちらから https://nobiru-karada.com/stretch-lesson-youtube-live-0418 教室の続きの再配信を試みましたが、接続が混み合っているようで配信できませんでした。 チャットでエラーを教えてくださってありがとうございました。気付かずに... -
太ももの前側(大腿四頭筋)のトレーニング(クアドセッティング)の方法【トレーニング】
クアドセッティングと呼ばれる太もも(大腿四頭筋)を鍛えるトレーニング方法を紹介していきます。手術後のリハビリなどにも用いられるトレーニングです。 大腿四頭筋の動作や解剖 https://nobiru-karada.com/functional-anatomy-quadriceps-muscle クアド... -
四つ這いで行う大胸筋のストレッチ
ストレッチの強度 ★★
肩の柔軟性向上
深い呼吸
猫背改善 -
ストレッチ教室YouTubeライブ4/18
4/18YouTubeライブ配信後のアンケートにお答えしました。 アンケートにご協力いただいた皆様ありがとうございます。 https://nobiru-karada.com/youtube-answer-survey-questions 2020/04/18の教室の動画を編集しました。 ご覧になれなかった方はこちらを... -
スプリットスクワットの方法【トレーニング】
スプリットスクワットの方法を紹介していきます。 スプリットスクワットの方法 1.脚を前後に開いて立ちます。 2.この姿勢のままスクワット動作を繰り返してください。 膝のポジションに注意 10~20回を1~3セットほど行ってみてください。屈伸動作の際に膝が... -
床で行う背中(広背筋)のストレッチ
ストレッチの強度 ★
背中の凝り緩和
肩の柔軟性向上
猫背改善 -
四つ這いで行う背中(広背筋)のストレッチ
ストレッチの強度 ★
背中の凝り緩和
肩の柔軟性向上
猫背改善