【ストレッチスタート!サポートキャンペーン】初回個人指導・リラクゼーション3回チケット30%OFF

腸腰筋の柔軟性を高めるストレッチを強度の低いものから順に3つ

スポンサーリンク

骨盤の前面に位置する腸腰筋の柔軟性をつけるためのストレッチを強度の低いものから順に3つ紹介していきます。
慣れて余裕が出てきたら、少しずつストレッチの強度を上げていきましょう。

  1. ストレッチの動作は必ず痛みの出ない範囲で行う。(痛気持ち良い程度)
  2. 伸びている筋肉を意識する。
  3. 筋肉が伸びているところで15秒~30秒キープする。呼吸は止めず深呼吸する。

以上の点に注意してストレッチしてください。

四つ這いで行う骨盤前〜もも前のストレッチ

腸腰筋のストレッチ

骨盤前〜もも前のストレッチ

腸腰筋のストレッチ

骨盤前〜もも前のストレッチ2

腸腰筋と大腿直筋のストレッチ

さいごに

反り腰姿勢の改善や、腰痛予防にも効果のあるストレッチです。
慣れてきたら少しずつストレッチの強度を上げていきましょう。

このページの情報は役に立ちましたか?