鈴木和孝– Author –
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。鍼灸師。
皆様にスポーツ医学や解剖学を元とした情報をお伝えするよう努めています。
YouTubeでストレッチプログラムを、noteでストレッチのイラストを紹介しています。
》詳しいプロフィールはこちら
-
半膜様筋(はんまくようきん)の起始・停止と機能
【主な働き】股関節の伸展、内旋、膝関節の屈曲、内旋
【神経支配】坐骨神経の脛側部(L5、S1・2) -
半腱様筋(はんけんようきん)の起始・停止と機能
【主な働き】股関節の伸展、内旋、膝関節の屈曲、内旋
【神経支配】坐骨神経の脛側部(L5、S1・2) -
大腿二頭筋(だいたいにとうきん)の起始・停止と機能
【主な働き】股関節の伸展、膝関節の屈曲、外旋
【神経支配】 長頭:坐骨神経の脛側部(S1・2・3)、短頭:坐骨神経の腓骨側部(L5、S1・2) -
深層外旋六筋(しんそうがいせんろっきん)の起始・停止と機能
【主な働き】股関節の外旋
【神経支配】 仙骨神経、閉鎖神経 -
大殿筋(だいでんきん)の起始・停止と機能
【主な働き】 股関節の伸展、外旋、内転の補助、骨盤の後傾
【神経支配】下殿神経(L5、S1・2) -
小殿筋(しょうでんきん)の起始・停止と機能
【主な働き】股関節の外転、外転位に伴う内旋
【神経支配】上殿神経(L4・5、S1) -
中殿筋(ちゅうでんきん)の起始・停止と機能
【主な働き】股関節の外転、外転位に伴う股関節の外旋
【神経支配】上殿神経(L4・5、S1) -
大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)の起始・停止と機能
【主な働き】 股関節の外転、屈曲、股関節の屈曲と同時に内旋
【神経支配】 上殿神経(L4・5、S1) -
大腿直筋(だいたいちょっきん)の起始・停止と機能
【主な働き】膝関節の伸展、股関節の屈曲
【神経支配】 大腿神経(L2・3・4) -
縫工筋(ほうこうきん)の起始・停止と機能
【主な働き】 股関節の屈曲、股関節・膝関節の屈曲に伴う股関節の外旋、膝関節の伸展
【神経支配】 大腿神経(L2・3)