鈴木和孝– Author –
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。鍼灸師。
皆様にスポーツ医学や解剖学を元とした情報をお伝えするよう努めています。
YouTubeでストレッチプログラムを、noteでストレッチのイラストを紹介しています。
》詳しいプロフィールはこちら
-
外腹斜筋(がいふくしゃきん)の起始・停止と機能
【主な働き】腰椎の側屈、側屈、回旋
【神経支配】肋間神経(T8〜12)、腸骨下腹神経(T12、L1)、腸骨鼠脛神経(L1) -
腹直筋(ふくちょくきん)の起始・停止と機能
【主な働き】腰椎の屈曲、側屈、骨盤の後傾
【神経支配】肋間神経(T7〜12) -
長母趾伸筋(ちょうぼししんきん)の起始・停止と機能
【主な働き】足関節の背屈、母趾の伸展、足の内反
【神経支配】深腓骨神経(L4・5、S1) -
前脛骨筋(ぜんけいこつきん)の起始・停止と機能
【主な働き】足関節の背屈、足の内反
【神経支配】深腓骨神経(L4・5、S1) -
長腓骨筋(ちょうひこつきん)の起始・停止と機能
【主な働き】足の外反、足関節の底屈
【神経支配】浅腓骨神経(L4・5、S1) -
長趾屈筋(ちょうしくっきん)の起始・停止と機能
【主な働き】足の第2〜5趾の屈曲、足の内反
【神経支配】脛骨神経(L5、S1) -
ヒラメ筋(ひらめきん)の起始・停止と機能
【主な働き】足関節の底屈
【神経支配】 脛骨神経(S1・2) -
膝窩筋(しつかきん)の起始・停止と機能
【主な働き】膝関節の屈曲、内旋
【神経支配】脛骨神経(L5、S1) -
内側広筋(ないそくこうきん)の起始・停止と機能
【主な働き】膝関節の伸展
【神経支配】大腿神経(L2・3・4) -
中間広筋(ちゅうかんこうきん)の起始・停止と機能
【主な働き】膝関節の伸展
【神経支配】大腿神経(L2・3・4)