鈴木和孝– Author –
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。鍼灸師。
皆様にスポーツ医学や解剖学を元とした情報をお伝えするよう努めています。
YouTubeでストレッチプログラムを、noteでストレッチのイラストを紹介しています。
》詳しいプロフィールはこちら
-
痛みを言葉で客観的に評価して冷静に治療を進めていきましょう
辛い痛みの症状は一刻も早く無くなってほしいものですが、痛みはいきなりパッと無くなるわけではありません。しかし、痛みを言葉として客観的に評価することで、痛みを少しずつ少なくして着実に完治へ進めていくことはできます。 痛みの評価方法の一つとし... -
腰痛とストレッチについて
腰痛が出た際にまず足を運ぶべきところは整形外科です。特に腰に強い痛みや腫れ、熱感、お尻や足先に痺れが感じられる場合は必ず医師の診断を受けるようにしてください。(本来、症状の診断を下せるのは医師のみで、整骨院の柔道整復師、鍼灸師、整体師、... -
治療やリハビリにかかる期間について
「この症状はどのくらいで治りますか?」とご質問をいただくことが多いです。症状が続くのは辛いですし、こちらも治癒にかかる具体的な期間をお答えしたいのですが、症状によりある程度は回復までの期間を答えられるケースと、答えられないケースがありま... -
年末年始の営業日のお知らせ
2017年ももう師走を迎えました。 年末年始の営業日についてご案内いたします。 ■12月の休業日 12月16日(土)の午前中をお休みとさせていただきます。 16日は14:00〜より営業いたします。 ■年末年始の営業日について ・年末営業:2017年は12月28日(木... -
イオンスタイル検見川浜の巡回お買い物バスについて
Body Motion Labにいらっしゃる方でイオンスタイル検見川浜の巡回お買い物バスをご利用される方も多いかと思います。 イオンスタイル検見川浜の巡回お買い物バスの情報についてご案内させていただきます。 *情報は2017年11月のものです。 店舗行きの乗車... -
イオンスタイル検見川浜の駐車場情報のご案内
2017年11月23日にイオンスタイル検見川浜がグランドオープンしました。 Body Motion Labにいらっしゃる方で駐車場をご利用される方が多いかと思います。 イオンスタイル検見川浜の駐車場の情報についてご案内させていただきます。 ・駐車場利用時間:7:0... -
筋肉の「起始」と「停止」から体の部位と繊維方向を意識して効果的にストレッチしよう!
筋肉はその両端が一つ、複数の関節をまたいで骨についています。両端の体の中心側に近い部位を「起始」、末端側を「停止」といいます。 目でみる動きの解剖学―スポーツにおける運動と身体のメカニズムより 太腿の前面にある大腿四頭筋のうちの一つである大... -
ストレッチ教室、個人指導&リラクゼーション申し込みフォームの不具合を修正しました。
ストレッチ教室、個人指導&リラクゼーション申し込みフォームの不具合を修正しました。 申し込みフォームの「私はロボットではありません」ボタンを押すとページ下部へジャンプしてしまう不具合が生じておりました。 大変申し訳ございません。 「私はロボ... -
docomo,ezweb,softbankアドレスへのメールが届きにくくなっているようです。
これからBody Motion Labをご利用したいとお考えの皆さまへ お申し込みには遅くとも2日以内にご返事しております。 docomo,ezweb,softbankアドレスへのメールが届きにくくなっているようです。 ・下記アドレスの*のところを@に換えて、下記アドレスを携... -
秋のストレッチ教室スタートアップキャンペーン!
秋のストレッチ教室スタートアップキャンペーン! これから運動を始めたいという方、運動を始めたいがなかなか一人では続けられないという方のためのキャンペーンです。 皆さまのストレッチ教室のご参加を心よりお待ちしております。 [aside type="normal"...