鈴木和孝– Author –
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。鍼灸師。
皆様にスポーツ医学や解剖学を元とした情報をお伝えするよう努めています。
YouTubeでストレッチプログラムを、noteでストレッチのイラストを紹介しています。
》詳しいプロフィールはこちら
-
ストレッチはいつするのが効果的か。ストレッチの効果を得やすいタイミングとは。
ストレッチは身体が温まっている時に行うのが効果的です。 スポーツを行わない一般の人であればお風呂上がりで身体が温まってリラックスしている時が良いです。お風呂上がりは精神的にもリラックスしているのでよりストレッチの効果が期待できます。スポー... -
夏季休暇のお知らせ
夏季休暇についてお知らせいたします。 8月11日(土)〜8月13日(月)、15日(水)を夏季休暇とさせていただきます。 お休み中もお問い合わせや申し込みは受付しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 猛暑が続いてますが皆さまお体にお気をつけ... -
開脚ストレッチの動画
開脚ストレッチを動画で紹介しています。 はじめから開脚した姿勢で両手を正面に伸ばして上体をたおしていくのは難しいです。 今回の動画では、 開脚して片方の脚の方へ前屈する 片方の脚へ前屈して足首まで手を伸ばす →片方の脚へ前屈して両手で踵をつか... -
骨盤を前傾・後傾に動かす運動の動画
骨盤の動かし方を動画で紹介しています。 骨盤の前傾と後傾動作については下記のページで詳しく解説しています。 https://nobiru-karada.com/stretch-pelvishowtomove 仰向けの姿勢で行う骨盤の前傾と後傾 https://youtu.be/ishmyf9lEmA アグラの姿勢で行... -
床に座って行うもも裏(ハムストリングス)のストレッチの動画
床に座って行うもも裏(ハムストリングス)のストレッチを動画で紹介しています。 もも裏の筋肉が伸びているのを意識する もも裏の筋肉(ハムストリングス) 【図は左大腿後面】 右脚のもも裏の筋肉が伸びます。 ハムストリングスのストレッチその1 手が... -
GWの営業について
GWの営業についてお知らせいたします。 5月3日(木)〜5月5日(土)をお休みさせていただきます。 お休み中もお問い合わせや申し込みは受付しております。 5日(土)の代わりに6日(日)を土曜スケジュールで営業いたします。 また、出張のため5月12日(土... -
『内ももの筋肉(内転筋群)のストレッチの方法』のページに動画を添付しました。
『内ももの筋肉(内転筋群)のストレッチの方法』のページに動画を添付しました。 https://nobiru-karada.com/stretch-adductor-2 -
グリコ「もうひとがんばり!ストレッチムービー」監修
メディア紹介を更新しました。 https://youtu.be/1f7d-gqiuhM グリコ「もうひとがんばり!ストレッチムービー」でNPO日本ストレッチング協会理事の池田つぐみ先生とストレッチの監修をしました。 主婦の友社『ゆうゆう』の「健康寿命をのばす 開脚ストレ... -
『もも裏の筋肉(ハムストリングス)のストレッチの方法』のページに動画を添付しました。
『もも裏の筋肉(ハムストリングス)のストレッチの方法』のページに動画を添付しました。 https://nobiru-karada.com/stretch-hamstrings -
もも裏(ハムストリングス)のストレッチ
ストレッチの強度 ★〜★★★
もも裏の柔軟性向上
もも裏の凝りの緩和
前屈の柔軟性向上