【ストレッチスタート!サポートキャンペーン】初回個人指導・リラクゼーション3回チケット30%OFF

ストレッチ教室YouTubeライブ4/25

スポンサーリンク

4/18の教室動画はこちらから

ストレッチ教室YouTubeライブ4/18
4/18YouTubeライブ配信後のアンケートにお答えしました。アンケートにご協力いただいた皆様ありがとうございます。 2020/04/18の教室の動画を編集しました。ご覧になれなかった方はこちらを見てストレッチしてみてください。...

教室の続きの再配信を試みましたが、接続が混み合っているようで配信できませんでした。
チャットでエラーを教えてくださってありがとうございました。気付かずに申し訳ございません。

・配信時間を混み合わない時間帯に変更。(AM9:30から開始など)
・配信時間を30分以内におさめる

など修正いたします。

お時間をつくっていただいた皆様には大変申し訳ございません。
配信が途切れてからの続きが、このプログラムの気持ち良いところだったのですが…

以上の点など修正してまたHPでご案内させていただきます。
どうぞ良い週末をお過ごしください。

Body Motion Lab
鈴木和孝

エラーが出て大変申し訳ございません。
遅くなりましたが続きを行っていきます。
まだご覧になっている方が入ればご一緒にストレッチしましょう。

4/18YouTubeライブ配信後のアンケートにお答えしました。
アンケートにご協力いただいた皆様ありがとうございます。

4/18YouTubeライブ配信後のアンケートにお答えしました
*このページのスマホレイアウト崩れを修正しました。 YouTubeライブをご覧いただきありがとうございましたいつも皆さんから「一人でストレッチしても短い時間で止めてしまっていました。」というお話を聞いていましたが、自分も同じだったようで...

トップページに戻る

YouTubeのチャンネル登録して、YouTubeからだと確実にご覧いただけるかと思います。
よろしければ登録をお願いいたします。

ストレッチをしてみた方はよろしければ下記アンケートにご協力ください。

■配信予定
・4/18(土)AM10:00~終了しました。
・4/25(土)AM10:00~終了しました。
途中で配信が途切れてしまい大変申し訳ございません。

・5/2(土)AM9:30~予定(配信時間変更あり。決まりしだい更新します。)

4/25(土)AM9:50から配信開始してカメラテストなどを行います。
10:00からストレッチ教室スタート。
教室の時間は30~35分間くらいを予定しています。
プログラムの流れはイラストで下記にまとめてあります。

  1. ストレッチの動作は必ず痛みの出ない範囲で行う。(痛気持ち良い程度)
  2. 伸びている筋肉を意識する。
  3. 呼吸は止めず、筋肉が伸びているところで深呼吸する。

上記に注意してストレッチしていきましょう。

アンケートご協力のお願い

より良いレッスンにしていくために、いただいた感想を役立てていきたいと思います。
ご協力いただける方は、レッスン後にアンケートのご記入をお願いいたします。

    年齢
    20歳以下20~40歳40~60歳60~70歳70歳以上

    男性女性

    お住いの都道府県(例:千葉県)

    初めて2回目以上Body Motion Labご利用中

    レッスンの視聴にはどの端末をご利用になりましたか
    スマートフォンタブレットパソコンテレビ

    ストレッチの強度
    きつくて伸びにくかったちょうど良いもっと伸ばしたい

    教室のストレッチプログラムの効果

    • 骨盤周りの筋肉をほぐします。
    • 首〜肩の凝りを和らげます。
    • 猫背姿勢にならないよう胸を開きます。

    当ストレッチ教室では、運動の苦手な方や高齢の方にもストレスなく参加できるようプログラムを組んでいます。
    体が硬くてストレッチのポーズができないというストレスを減らすため、なるべくシンプルな動作のストレッチを多く組み込んでいます。
    誰でも簡単に気持ち良く行えて継続しやすいプログラムです。

    プログラムの流れ

    骨盤まわりのストレッチ

    スタート〜7分くらい

    骨盤前〜もも前のストレッチ

    骨盤前〜もも前(腸腰筋・大腿直筋)のストレッチ骨盤前〜もも前(腸腰筋・大腿直筋)のストレッチ骨盤前〜もも前(腸腰筋・大腿直筋)のストレッチで伸びる場所

    内もものストレッチ

    内もも(内転筋)のストレッチの方法内もも(内転筋)のストレッチの方法内もも(内転筋)のストレッチで伸びる場所

    お尻〜もも裏のストレッチ

    お尻(大殿筋)のストレッチの方法お尻(大殿筋)のストレッチの方法大殿筋のストレッチで伸びる場所

    内もものストレッチ

    内もも(内転筋)のストレッチの方法内もも(内転筋)のストレッチの方法内もも(内転筋)のストレッチで伸びる場所

    腰〜お尻のストレッチ

    お尻(殿筋群)のストレッチの方法お尻(殿筋群)のストレッチの方法大殿筋のストレッチで伸びる場所

    首〜肩まわり

    7分~12分

    首〜肩〜腕のストレッチ

    首〜肩のストレッチ首〜肩のストレッチ首〜肩のストレッチ

    首の後面のストレッチ

    首〜肩の筋肉(僧帽筋上部)のストレッチの方法首〜肩の筋肉(僧帽筋上部)のストレッチの方法首〜肩の筋肉(僧帽筋上部)のストレッチで伸びる場所

    顎の下〜首の前面のストレッチ

    顎〜喉のストレッチ顎〜喉のストレッチ顎〜喉のストレッチ

    体幹や太ももの大きな筋肉

    12分〜24分

    わき腹〜アバラのストレッチ

    わき腹〜アバラのストレッチわき腹〜アバラのストレッチわき腹〜アバラのストレッチ

    背中のストレッチ

    背中の筋肉(広背筋)のストレッチの方法背中の筋肉(広背筋)のストレッチの方法広背筋のストレッチで伸びる場所

    もも裏のストレッチ

    もも裏(ハムストリングス)のストレッチの方法もも裏(ハムストリングス)のストレッチの方法もも裏(ハムストリングス)のストレッチで伸びる場所

    太ももの前のストレッチ

    もも前(大腿四頭筋)のストレッチの仕方もも前(大腿四頭筋)のストレッチの仕方もも前(大腿四頭筋)の筋肉の伸ばし方

    胸〜肩のストレッチ

    胸〜肩のストレッチ胸〜肩のストレッチ胸〜肩のストレッチ

    お尻〜腰のストレッチ

    仰向けの姿勢で行うお尻(大殿筋)と腰(脊柱起立筋)のストレッチ腰とお尻のストレッチお尻(大殿筋)と腰(脊柱起立筋)のストレッチで伸びる場所

    このような流れで行い全身の筋肉をストレッチしていきます。

    このページの情報は役に立ちましたか?