電話番号の変更のお知らせ

内もも(内転筋)のストレッチの動画

内もも(内転筋群)のストレッチを動画で紹介しています。

目次

内ももの筋肉が伸びているのを意識しましょう

内転筋
内ももの筋肉(内転筋群)
【図は右大腿前面】

内もも(内転筋)のストレッチで伸びる場所

内もも(内転筋)のストレッチその1

右脚を外に開いた姿勢から上体を左の方にたおします。

内もも(内転筋)のストレッチその2

上体を正面の方にたおします。

内もも(内転筋)のストレッチその3

上体を右の方にたおします。

内もも(内転筋)のストレッチその4

上体を横に傾けて、内ももの筋肉と一緒に左の体側の筋肉もストレッチします。

さいごに

この内もものストレッチでは、上体をたおす方向で内ももの筋肉の伸びる強さが違ってきます。
最後のストレッチのように上半身の筋肉も一緒にストレッチすると上体がたおれやすくなります。

このページの情報は役に立ちましたか?

イラストでわかりやすいストレッチ大辞典

HPのイラストをnoteにまとめました。

全身105種類のストレッチをイラストでわかりやすく紹介しています。

下記ボタンより無料で22ページをご覧いただけます。

内ももの筋肉のストレッチ2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。鍼灸師。
皆様にスポーツ医学や解剖学を元とした情報をお伝えするよう努めています。
YouTubeでストレッチプログラムを、noteでストレッチのイラストを紹介しています。
》詳しいプロフィールはこちら

目次